5月30日、高校の時の恩師の誘いで、同級生夫婦とその友達との5人と恩師の友人3人とで霧島連山の最高峰韓国岳へ登ってきました。午前9時20分にえびの高原登山口を出発、ゆっくりとしたペースで頂上を目指し途中3回程休み10時30分頃登頂しました。今の時期はミヤマキリシマが咲き誇り最高の景観が楽しめました。頂上で恩師が準備した特製野菜ラーメンを作りそれをを添えて食べたおにぎりはまた格別でした。下山は火口の淵を廻り北峰を通り急な沢を下る大変なコースでしたが無事15時頃登山口に帰着でき、登山より下山の方がきつかった思いの韓国岳登山でした。中学生の遠足以来38年振りの登山でしたが、意外と体力に自信が持てた一日でした。恩師ら3人は約1時間半遅れで下山し、霧島神宮近くのバンガロウに宿泊との事で貴重な体験をさせて頂き感謝感謝でした。自分らは、お決まりのコースで地元”がき大将”で反省会に花を咲かせ、次は秋の紅葉の頃に登りましょうと約束し解散でした。
スポンサーサイト